MyPageによる安心サポート!
JUST-STAFF・HOMEJ-SUPPORT・TOPfor Freelance・TOPお問合せ  
 
  会員登録はこちら
  J-SUPPORTのご利用には
会員登録が必要です。
 
 
My Page ログイン
ユーザー名:
パスワード:
>>パスワードをお忘れの方
 
 
  サンプルページ
 
  メリット
 
  サービスの流れ
 
  ご利用の手引き
 
  料金体系
 
  新規登録ページ
 
  よくあるご質問
 
  お問合せ
 
  J-SUPPORT・TOP
 
  JUST-STAFF・HOME
 
個人情報の保護
ご利用の手引き
CONTENTS
■ご送付内容について
■契約書類、領収書等のご送付
 1.郵送書類の一覧
 2.返送書類の記入例
 3.確定申告書への捺印
 4.収入の証明書の例
 5.領収書の集め方
 6.簡単な整理の仕方
 7.手付金や仮払等の処理
 8.従業員、アルバイトを使っている場合や、外注への支払いは現金を使わない。
 9.保険控除の為の証明書
 10.生命保険、損害保険、個人年金等の控除証明書
■申告内容のご確認
■申告結果のご報告、資料のご返却
■源泉税の還付
■サービス料金引落とし
■スケジュール表

■ご送付内容について

まずパッキングリストを御覧になり、必要な書類が全て含まれているか確認して頂きます。

●『J-Support』登録完了のお知らせ
『J-Support』サービス登録完了のお知らせに記載の登録内容をご確認いただき、誤りや変更がある場合は、電子メールにて弊社までご連絡頂きます。


●確定申告委任契約書(お客様控および返信用)  計2通
2通とも記入・捺印し、返信用を弊社までご返送頂きます。

●銀行口座振替依頼書
サービス利用料金引落のための書類です。
ご記入・捺印の上、お客様控を除いた2枚綴りを弊社までご返送頂きます。

●確定申告書(一般用)の用紙
認印を捺印してご返送頂きます。
※電子申告を選択された方は不要です。

●収支内訳書の用紙
認印を捺印してご返送頂きます。
※電子申告を選択された方は不要です。

●返信用封筒および宅急便伝票
弊社宛に必要資料をご返送いただく際にご利用頂きます。
クロネコヤマトの送料着払い宅急便ですので、宅急便取扱店や主要なコンビニエンスストアでも発送できます。

●返送内容チェックリスト
返信内容をチェックして返信用封筒に同封して頂きます。
またオプションのご指定もこの用紙に記入して頂きます。

ご利用の手引き

■契約書類、領収書等のご送付
  1.郵送書類の一覧

登録関係の書類、領収書・支払い証明書等の資料がお手元に揃いしだい弊社まで郵送頂きます。
ご送付頂きました資料を基に税理士が確定申告書を作成いたします。
弊社まで送っていただく書類は以下のようになります。
同封のチェックリストに記入して添付して頂きます。

 ●登録に関する書類
  ・確定申告委任契約書(返信用)
  ・預金口座振替依頼書(お客様控を除いた2枚綴り)
 ●確定申告をしたことがある場合
  ・前年(または最も最近)の確定申告書控え
 ●本年度の確定申告用紙
  ・捺印した確定申告書用紙
  ・捺印した収支内訳書用紙
   前年も申告して、既に税務署から本年度分の用紙を受け取っている
   方はそちらに捺印して郵送してください。
   電子申告を選択された場合でも、郵送されてきた申告書は送付して下さい。
   次年度からは申告書は送られなくなります。


 ●収入の証明書
  ・源泉徴収票
  ・報酬の支払調書
 ●源泉徴収票、支払調書がない収入について
  ・入金の明細、通帳コピー他
 ●支出の証明書
  ・領収書、レシート
  ・健康保険、年金の支払金額が分かる資料
  ・生命保険、損害保険、個人年金の控除証明書
 ●オプションをご希望される場合
  医療費控除用書類
  ・領収書、レシート
  [保険金の支払い等を受けた場合]
  ・保険等の補てん金額のわかる書類
 [住宅取得特別控除用書類]
  ・住民票
  ・売買契約書
  ・住宅用借入金残高証明

   2月末日までに必要書類が届かない場合は追加料金が発生します。
   追加料金の額は料金表をご覧ください。
   また、必要書類が揃わない場合は申告書は作成できませんのであらかじめご了承ください。

  2.返送書類の記入例
ご利用の手引き

●確定申告委任契約書

税理士との委任契約書です。

委任者にお客様のお名前、住所を記入し、捺印して頂きます。
返信用とお客様控は同様に記入して頂きます。
お客様控は大切に保管して頂きます。

ご利用の手引き

●預金口座振替依頼書

サービス利用料金は収納代行会社、ダイアモンドファクター株式会社(東京三菱銀行グループ)を通 じて、お客様の指定預金口座から自動引き落としさせていただきます。また、確定申告の結果 、還付金がある場合はこの指定口座に振り込まれます。

お客様の銀行預金口座をご記入頂きます。 金融機関お届出印はお間違えのないようお願いいたします。2、3枚目にも押印箇所があります。
お客様控は大切に保管して頂きます。


  3.確定申告書への捺印
電子申告を選択された場合は不要です。

今年度申告用の確定申告書と収支内訳書に認印を捺印して返送して頂きます。
前年に確定申告をされた方で税務署から今年度分の確定申告書を受け取っている場合は、そちらに捺印してご郵送頂きます。

●確定申告書(一般用)1枚目の捺印箇所
ご利用の手引き
●収支内訳書(一般用)の捺印箇所(2ヶ所)
ご利用の手引き
提出用、控用の両方に捺印して頂きます。

  4.収入の証明書の例
ご利用の手引き ●源泉徴収票
お客様が会社に所属していて給料から源泉徴収されていた場合は源泉徴収票が収入の証明になります。 複数の会社を退社した場合や転職した場合は所属したすべての会社からの源泉徴収票が必要になります。 源泉徴収票は退職時にもらうか退職した年の年末頃に会社から送られてきます。もし送られてこない場合は退職された会社に請求して頂きます。
ご利用の手引き ●報酬の支払調書
アルバイトや契約社員として働いていて、給料から源泉徴収されている場合は報酬の支払調書が収入の証明になります。 支払調書は通常、1月中旬頃に勤務先の会社から送られてきます。送られてこない場合は勤務先に問い合わせて頂きます。

●その他
仕事毎にご自身で請求書を発行して、その額面どおりに入金をうけている場合や、アルバイトや契約社員として働いていても勤務先で源泉徴収されていない場合は、収入額がわかる書類が必要です。 例えば以下のような書類が必要になります。

・収入が振り込まれた預金通帳のコピー
・お客様が発行した請求書

源泉徴収されていない収入については追加で納税することになります。


  5.領収書の集め方

1. とにかく集めるのが基本
 レジの前でこれは「経費になるかな?」と考えるよりも、とりあえず領収書、レシートを受取っておきましょう。

▼ただし、以下の点に注意してください。
●何を買ったか(いつ、どこで、何を、いくらで、誰が)が分かることが最も重要です
●明細があっても、型番だけで内容がわからないレシートはよくありません。
●領収書には必ずメモを書いてください。
現金出納帳や経費帳は長続きしない場合が多いのでお薦めしません。

※詳細な商品明細(型番)等が記載されている明細がベストです。
  商品明細が記載されていればレシートでもかまいません。収入印紙はなくてもOKです。
※量販店やコンビニで、レシートから領収書に書き換えてもらっている方がいらっしゃいますが、 明細が記載されているレシートのほうがベターです。

ご利用の手引き
ご利用の手引き
何を買ったのかわかりにくい領収書は好ましくない。 明細があっても使用目的を 記入してあるほうがベター
2. 領収書がない場合は
領収書がもらえない場合は出金伝票を起こしましょう。
また全てではありませんが使用済みのプリペイドカードも領収書代わりに使用できます。
ご利用の手引き

  6.簡単な整理の仕方

ご自分で整理する余裕があればスクラップブックにのり付けしてください。 失敗したコピ−用紙の裏などに張りつけてもかまいません。 絶対に領収書に穴あけして綴じたりしないでください。

1. 月別に分類する
2. 順次日付順にのり付けする
3. 金融機関、税金関係だけを別に綴じる
国民年金、健康保険、固定資産税、生命保険、借入返済予定表などは他の領収書と分けておきます。
その他の領収書はひとつのスクラップブックに張ってください。経費の内容毎に保存方法を変えないようにしてください。単純で長続きできる方法がベストです。

ご利用の手引き

  7.手付金や仮払等の処理
外注費や仕入などで、手付金や仮払いなどをした場合、その分の領収書がもれる場合があるので気をつけてください。

  8.従業員、アルバイトを使っている場合や、外注への支払いは現金を使わない。
従業員、アルバイトや外注への支払は振込を利用し、振込明細書を保存しておいてください。
振込明細書にはメモ(いつ、誰に、いくら、何の目的で)を忘れないように書き込んでください。
インターネットバンキングやi-mode等、ネット経由で振り込んだ場合でも記録を残すことを心がけてください。
ご利用の手引き

  9.保険控除の為の証明書
●社会保険料、厚生年金掛金の控除
会社に勤務されている(いた)方で社会保険に加入している場合は社会保険の控除を受けることができます。
社会保険料、厚生年金掛金の支払い額は、所属していた会社からもらえる源泉徴収票に記載されています。

●国民健康保険料、国民年金掛金の支払い額の証明書
ご利用の手引き ご利用の手引き

個人事業者、契約社員、アルバイトの方は支払った国民健康保険料、国民年金掛金の控除を受けることができます。


  10.生命保険、損害保険、個人年金等の控除証明書
任意加入保健の控除証明書は毎年10〜12月に保険会社から送付されます。
無くさないように保管しておいてください。
送られてこない場合は保険会社に請求してください。
ご利用の手引き ご利用の手引き
ご利用の手引き 賃貸のアパート、マンション等にお住まいの方で入居時に火災保険に加入させられた場合は、その保険料も控除対象になります。
還付請求権は5年間ありますので、昨年分の同様な支払調書等がある人はさかのぼって確定申告できます。
別途ご相談ください。
還付請求権は5年間ありますので、昨年分の同様な支払調書等がある人はさかのぼって確定申告できます。
別途ご相談ください。

■申告内容のご確認
支払調書、領収書等の必要資料到着後、1週間程度で確定申告のための申告内容計算書を作成いたします。
実際に申告を行う前に、委任税理士から申告内容を電子メール(※)によってご連絡しますので、ご確認後、引き続き申告作業を行うかどうかご連絡頂きます。
※インターネットをご利用でないお客様は郵送または電話連絡になります。

■申告結果のご報告、資料のご返却
申告完了後、申告済みの確定申告書と経費計算書を会員様に郵送いたします。また、お預かりした領収書等の資料もご返却いたします。
ご利用の手引き ご利用の手引き
ご利用の手引き

■源泉税の還付(税金の戻しがある場合)
税金の戻しがある場合は申告後1ヵ月半の間に還付金支払通 知書が税務署から送付され、1週間ほどで指定口座に入金されます。

■サービス料金引落とし
4月27日に指定口座からSummersサービス料金を引き落とさせて頂きます。4月の引き落としができなかった場合は翌月の引き落としになります。

■スケジュール表

スケジュール表
 
 
▲UP
ジャストスタッフ税理士事務所
〔お茶の水オフィス〕 〒116-0012  東京都千代田区外神田2-18-20 ナカウラ第5ビル 5F TEL:03-5207-5588 Fax:03-5207-5589